一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団
書籍のご案内 書籍のご案内
歯科用デジタルハンドブック9表紙

歯科用デジタルハンドブック9

特集:歯科界におけるデジタルソリューション
開発者インタビュー、ユーザーレビュー
さまざまな課題を解決するデジタルデンチャー

書籍情報
価 格:本体1,000円+税
GS1-128コード:0104560231198809
単行本:106ページ
発行日:2025年4月17日 第1版発行
発 行:一般財団法人 ヤマキン学術文化振興財団
商品の寸法: B5判

詳細】はこちらより ご注文】はこちらより ※YAMAKIN株式会社Webサイトに移動します

※画像をクリックするとサンプルが表示されます。


監修【ヤマキン博士会】(50音順)

安楽 照男

高知工科大学大学院博士課程修了 博士(工学)
一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団 理事
YAMAKIN株式会社 技術顧問

糸魚川 博之

北海道大学大学院博士課程単位取得後退学 博士(理学)
一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団 理事
YAMAKIN株式会社 品質管理課 学術技師

加藤 喬大

高知工科大学大学院博士課程修了 博士(工学)
一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団 理事
YAMAKIN株式会社 取締役 主席研究員

坂本 猛(幹事長)

北海道大学大学院博士課程修了 博士(薬学)
一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団 理事
YAMAKIN株式会社 常務執行役員 兼
技術・情報マーケティング本部 本部長
高知大学医学部 特任准教授

佐藤 雄司

高知工科大学大学院博士課程修了 博士(学術)
一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団 理事
YAMAKIN株式会社 企画戦略室 室長

田中 秀和

高知工科大学大学院博士課程修了 博士(工学)
一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団 理事
YAMAKIN株式会社 開発部 主幹研究員
高知工科大学 客員研究員

林 未季

高知大学大学院博士課程修了 博士(医学)
一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団 理事
YAMAKIN株式会社 生体科学安全研究室 主任研究員

松浦 理太郎

愛媛大学大学院連合博士課程修了 博士(農学)
一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団 理事
YAMAKIN株式会社 開発部 上席主幹研究員
高知大学医学部 特任研究員

水田 悠介

高知工科大学大学院博士課程修了 博士(工学)
一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団 理事
YAMAKIN株式会社 開発部 有機材料開発課
リーダー(上級主任研究員)

溝渕 真吾

高知工科大学大学院博士課程修了 博士(工学)
一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団 理事
YAMAKIN株式会社 開発部 有機材料開発課
レジン開発チーム 主幹研究員(プロジェクトリーダー)

山添 正稔

松本歯科大学大学院博士課程修了 博士(歯学)
一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団 常任理事
YAMAKIN株式会社 主席研究員
松本歯科大学 非常勤講師

山本 裕久(会長)

高知工科大学大学院博士課程修了 博士(学術)
一般財団法人ヤマキン学術文化振興財団 理事長
YAMAKIN株式会社 会長

山田 文一郎(相談役)

元 大阪市立大学工学部長
大阪市立大学名誉教授 工学博士
YAMAKIN株式会社 顧問

ヤマキン博士会 -準会員-

竹川 知宏

高知大学大学院修士課程修了 修士(学術)
博士後期課程在学中
(高知工科大学大学院工学研究科基盤工学専攻)
YAMAKIN株式会社 地金部 係長

森本 太郎

東北大学工学部量子エネルギー工学科卒業 学士
博士後期課程在学中
(高知工科大学大学院工学研究科基盤工学専攻)
YAMAKIN株式会社 精錬課 主任エンジニア

〈デジタルハンドブック
の発刊に向けて〉

歯科用CAD/CAM技術については,新技術が既存の技術に取って代わる「技術の不連続期」を克服しており,現在はこれを活用した新しい歯科用デジタル材料が矢継ぎ早に登場する時期に到達している.
そこで「ハンドブックシリーズ」16冊目となる「デジタルハンドブック9」でも,CAD/CAM技術を活用した新しい材料について,その特長や使用法を詳しく紹介することを主題とし,社内の研究結果のみならず社外のみなさまのご協力も仰ぎ,制作・編集した.
今回のハンドブックも,広くオープンな視点で情報をお届けするために発行した.歯科医師,歯科衛生士および歯科技工士のみなさまの日常の臨床に役立てていただければ幸いである.

目 次

はじめに
オープンシステムへの提言
1.「ヤマキンのものづくり」と地域の発展
山本 樹育(YAMAKIN株式会社)

特集1
ヨシダ × YAMAKIN
歯科界におけるデジタルソリューション
~社長対談編~

特集2
ヨシダ ネクストビジョン
開発者インタビュー、ユーザーレビュー
~開発者インタビュー編~
~ユーザーレビュー編~

地域医療

2.地域の歯科医療を守る取り組み
~5年間の共同研究の概要と今後の展望~
坂本 猛(YAMAKIN株式会社)

コラム1新しい歯科技工士養成施設ができました
大西 隆史(ヤマキン歯科技工士養成所)

応用技術

3.CAD/CAMで製作したファイバーブリッジの症例
岩本 孝樹(YAMAKIN株式会社)

4.グラスファイバー強化型レジン材料を用いたディスクの開発
岩本 孝樹(YAMAKIN株式会社)

5.グラスファイバーの生物学的安全性
~国際規格ISO10993による徹底評価~
松浦 理太郎(YAMAKIN株式会社)

コラム2歯科材料の安全性よもやま話 Vol.2

~ベートーヴェンが教えてくれる、継続的な安全性評価の大切さ~
松浦 理太郎(YAMAKIN株式会社)

6.オーロラグラデーションの新シリーズ
「KZR-CAD ジルコニア グラデーションMHT」と
短時間焼成のメカニズム
恒石 真里,田中 秀和(YAMAKIN株式会社)

特集3
さまざまな課題を解決するデジタルデンチャー
~デジタルデンチャーの現状と将来~
市川 哲雄(徳島大学)

7. ノンメタルクラスプデンチャーのデジタル化
岩本 孝樹(YAMAKIN株式会社)

コラム3ケルンIDS2025出展報告
西森 奈央(YAMAKIN株式会社)
おわりに
謝辞
ご注文】はこちらより ※YAMAKIN株式会社Webサイトに移動します 書籍一覧に戻る